
「札幌タグラグビーフェスティバル2010」大会報告
素晴らしい秋晴れの時期にしては暖かな絶好のスポーツ日和の天候の中、札幌タグラグビーフェスティバル2010が開かれました。過去2回は札幌タグラグビー選手権という名称で開かれていましたが、より多くのチームの参加とタグラグビーの楽しさを多くの人に知ってもらおうということで、今年度から札幌タグラグビーフェスティバルという名称に変更しました。
9時30分から開会式を行い、北海道ラグビーフットボール協会札幌支部の門脇 覚理事長からご挨拶を頂きました。前年度優勝チームの大曲L−CLUBの飯塚 薫さんに選手宣誓をしていただきました。
女子の部は4チームの参加となり、リーグ戦の総当たりで試合を行いました。昨年度よりは実力が伯仲してきて大差の試合が少なくなりました。
男子の部は11チームが参加し、トーナメント戦で試合を行いました。さすがに男子はスピードがあり、鋭いステップで相手を抜く場面はなかなかの迫力でした。参加チーム数が増えてきて面白い大会になってきました。来年度以降が楽しみです。
大人の試合の合間に、エキジビションで小学生の試合も2試合行いました。皆、大変楽しそうに試合をしていました。将来この子供たちがタグラグビーやラグビーをやってくれれば嬉しいですね。
試合は女子の部は大曲L—CLUBが優勝、北海道バーバリアンズ ホワィツが準優勝、札幌ESTRELAが第三位でした。男子の部は大曲M−CLUBが優勝、マックガイヤーと頼もしい仲間達が準優勝、北海道バーバリアンズ中学生チームが第3位という結果でした。大曲L−CLUBは3連勝、大曲M−CLUBは2連勝ということになりました。来年度は大曲の牙城を揺るがすチームが出てくるのか興味津々です。
女子の部試合組み合わせ、結果 日時:2010年10月2日(土) |