ホーム
ニュース
記事詳細

ニュース

2013/10/24

熊本県 タグラグビーティーチャー研修会

主 催 (公財)日本ラグビーフットボール協会
日 時 平成25年7月30日
会 場 熊本市立田迎小学校
受講者 14名(スタッフ1名)
講 師 田中 寛(熊本県ラグビーフットボール協会 タグラグビー部門長)
写真 写真

<参加者の感想より>
○体の接触は禁止のルールがあるので、1~6年生までけがなくプレイでき、楽しめると思いました。体育の授業だけでなくクラスのレクレーションなどでもいかしたいと思います。
○実際にボールを持っていろいろな動きができることがわかりました。授業でタグラグビーボールを使ってまずは遊びからやっていきたいです。また、運動が苦手な子どもでも楽しくできることがあらためてわかりました。
○初めてタグラグビーを経験しました。シンプルなルールで運動量も多く誰でも楽しめると言うことが実感できました。実際の試合では、特にチームで協力することの大切さも感じられ、子ども達の関係も深まっていくのではないかと思いました。ぜひ実践してみたいです。
○実際にしてみると大人でもとても楽しかったです。子ども達としてみたいです。タグラグビーとしてだけでなく、体つくり運動のように一部で取り入れることもできるゲームなどを教えて頂いたので取り組みたいと思います。全員の運動量を確保できるところも魅力だと思いました。
○わたしは運動が苦手なのですが、タグを取られても味方につなぐことができれば良いという安心感もあり、苦手な自動にも運動量を与えられると思いました。ルールや場を工夫しながらぜひ取り組みたいと思います。
○タグラグビーを単元として取り入れなくても鬼ごっこやパスゲームだけでも十分体つくり運動にもなることがわかりました。本校の子ども達にもその楽しさを体験させていきたいです。
○実際にやってみながらルールや攻め方守り方が学べたのでよかったです。鬼遊びの大切さもわかりました。タグラグビーをすることでつながりができることが実感でき、いい教材だと思いました。ルールを工夫して全学年で取り組められるといいです。
○子ども達の心が育っていく運動だと思いました。「きつくても楽しい」とてもいいスポーツだと思います。2学期に実践したいと思います。
○はじめに教えて頂いた遊びは低学年でもすぐにできそうで楽しめる運動だと思いました。タグラグビーをするととても運動能力が高くなりそうな気がしました。2学期から早速実践したいと思います。
○実際自分で動いて学んだことで、タグラグビーにつながる動き、遊びのポイントがわかったり、ゲームの中での動きがわかったりして大変参考になりました。今年度は3年生なので、低学年の鬼遊びを上手につなげながら今日学んだことをいかしていきたいです。
○とても楽しかったです。子ども達も楽しみながら身体を動かすことができると思う活動ばかりでぜひ子ども達にもさせたいと思いました。ただの勝負にならないように、勝負(競争)になるように工夫されていて夢中になって取り組むことができました。ありがとうございました。

★4~5人チームを3チーム作っていろいろ競争したり、協力したりする活動を入れて進めていきました。若い先生方が多かったこともあり、かなり暑い中での活動でしたがとても活発に積極的に動いて取り組まれていました。(結構ハードな活動となり、熱中症も心配した) とても楽しく活動され、感想にもこちらが特に伝えたかった内容がたくさん書かれており、手応えを感じました。ぜひ実践を広げていって欲しいと思いました。 参加者の先生方、意欲的な参加に感謝します。ありがとうございました。

写真 写真

報告:田中 寛(熊本県ラグビーフットボール協会 タグラグビー部門長)

ニュース一覧へ